本文へスキップ

NK総研は総創造組織の構築(組織改革)を支援する組織マネジメント専門のコンサルティング会社です。

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2F

E-mail:info@nksouken.com

社員研修seminar

知識を知恵に変え、行動できる人財を育成する!!


NK総研の社員研修:分かっていても出来ていないことを認識するから変化できる。

代表的な研修テーマ(実施時には貴社のご希望、状況に合わせてオーダーメイド致します)
      

実際に行なった研修テーマの一部をご紹介します。
※「実施内容(コンテンツ)+」をクリックすると実際のコンテンツをご覧いただけます。

対象:管理職

【働き方改革のための組織マネジメントの考え方と進め方】  

実施内容(コンテンツ) +

1、現在の製造業の置かれている背景
2、働き方改革とは
3、改革のための4つのステップ
4、C:チェック 【現状把握】
5、A:アクション 【対処】
6、P:プラン 【計画】
7、D:ドゥ 【実行】
8、活動指標

本研修では、マネジメントの目的を明確にし、マネジメントをする側ではなくマネジメントを受ける側(組織や従業員のレベル)に合ったマネジメントを考え、管理ではなく、どのようにマネジメントすることで結果を出し続けられる組織環境になれるか、また今後どのようにしてレベルアップしていけば良いかを手段である仕組みやルールづくりの一歩前の目的から学んでいきます。

ワークではチームでこれからの組織のありたい姿や3つの計画(会社の中長期計画、各部署の業務計画、人材育成計画)の現状把握とこれからの取り組みを議論してもらいます。

基本実施日数:半日(3時間)


対象:管理職

【当たり前のレベルを上げれば、組織は必ず強くなる】  

実施内容(コンテンツ) +

序章 組織マネジメントの見直しが必要な背景
  組織が持つ当たり前にはレベルがある
第1章 組織を圧力で治めて勝てる時代は終わった
第2章 組織管理から組織マネジメントへ
第3章 人の弱さが当たり前のレベルを下げている
第4章 人財あっての組織であることを自覚する
第5章 何を変えるのか:組織に蔓延る「あいまい」を見直す
第6章 当たり前レベルを上げる為の4つのステップ

基本実施日数:半日(3時間)


対象:全社員

【職場におけるコミュニケーションのあり方】  

実施内容(コンテンツ) +

“あいまい”が職場のコミュニケーションを蝕んでいる
1、人は見たいものをみる
2、職場における不満のトップは人間関係
3、コミュニケーションとは
4、どのように伝えますか?(ワーク)
5、本来チームワークが得意な日本人
6、分かり合った先にある「あいまいなコミュニケーション」
7、職場内で聞かれるあいまいな表現
8、あいまいなコミュニケーションの結果
9、あいまいな表現は責任逃れ!!
10、組織にはびこる5つのあいまい!!
11、目標を高く持つと全てが変わる
12、当たり前のレベルアップから始めよう!!
13、想いを行動に変える!!

基本実施日数:半日(3時間)


対象:管理職

【管理職のための傾聴トレーニング 】  

実施内容(コンテンツ) +

1、コミュニケーションの留意点
2、相手を理解する3つの方法
3、傾聴の基本的態度
4、傾聴の心構え
5、傾聴の効果
6、傾聴の技法
7、傾聴ロールプレイング

基本実施日数:1日(6時間) or 半日(3時間×2回)


対象:リーダー・管理職

【新入社員に対する指導員研修 】  

実施内容(コンテンツ) +

1、研修のオリエンテーション
 研修の目的と狙い、研修のチームづくり
2、新入社員に対する指導員の心構え
 指導の目的(指導する側、される側)
 どのような指導を受けたいのか    (グループ討議)
  どう指導すれば良いのか      (グループ討議)
3、指導員が知っておくべき心理
 人がやる気になる4つの要素
 人が幸せを感じる4つの要素
 人が変わる(成長)するための3つの要素
4、指導員に必要なベースとなるスキル
 指導員に必要な5つの要素
5、新入社員指導の考え方と進め方
 基本的な4つのステップ
 指導に際しての準備
 成長のストーリーを描く
 指導における留意点       (グループ討議)
6、OJTの考え方と進め方
 OJTの4つのステップ:Show,Tell,Do,Check
 OJTの3つの原則
 (OJTシートの作成:ワーク)
 OJTでの留意点と課題の設定   (グループ討議)
7、質疑応答、ふりかえり

基本実施日数:1日(6時間) or 半日(3時間×2回)


対象:全社員

【コミュニケーションとチームワーク 】  

実施内容(コンテンツ) +

1.なぜコミュニケーションなのか
 ・コミュニケーションレベルの低下
 ・ストレス社会  
 ・要求レベルの高まり  
 ・あいまいに逃げていないか  
2.そもそもコミュニケーションとは何か  
 ・お互いが理解する  
 ・職場におけるコミュニケーション  
3.コミュニケーション能力を発揮するには  
 ・誰もがコミュニケーション能力は持っている  
 ・能力にフタをする3つの要素  
 ・能力を発揮できる環境をつくる
4.チームワーク  
 ・チームワークとは(集団と組織)  
 ・部分最適と全体最適  
 ・業務の高度化とコストに対応する  
 ・モノと情報の一体化  
 ・結果が出せる計画づくり  
5.活き活き組織が強い組織  
 ・良い緊張感は良いコミュニケーションから  
 ・当たり前のことから始める  
 ・やる気の4つの要素  
6.総括

基本実施日数:半日(3時間)


対象:管理・監督者

【管理・監督者へのフォローアップ研修 】  

実施内容(コンテンツ) +

1、研修のオリエンテーション
 研修の目的と進め方
 受講での注意点
 社長のメッセージ
 会社の行動指針
2、管理・監督者の心構え
 日本経済の変化と組織のあり方
 モチベーションとモラールとリーダーシップ
 管理・監督者の役割り     (グループ討議)
 理想の管理・監督者      (グループ討議)
 自分たちの課題        (グループ討議)
3、管理・監督者として知っておきたい心理
 マズローの欲求5段階説とアルダーファのERG理論
 ピグマリオン効果
 やる気の4つの要素
 ヤーキーズ・ドッドソンの法則
 仕事が楽しく感じる       (グループ討議)
4、モチベーションを上げる
 不満を解消してもモチベーションは上がらない
 外発的動機づけと内発的動機づけ (グループ討議)
  正のやる気と負のやる気
 人が変わる(成長する)ための3つの要素
5、正しい目標を設定する
 目標設定の4つのポイント
 目標設定の4つの視点
 プロセスのフォロー
6、モチベーションアップを不必要にする
 当たり前のレベルを上げる    (グループ討議)
  やりたいことをやる
7、「聴く」を極める3つの要素  (グループ討議)
8、管理・監督者としての目標設定
 目標を設定してみる       (グループ討議)
9、質疑応答
基本実施日数:1日(6時間) or 半日(3時間×2回)


対象:全社員

【問題解決の考え方とデータ活用 】  

実施内容(コンテンツ) +

1、問題とは何か
 ・ 3つの問題
 ・ 問題と課題
2、問題解決のステップ
3、原因を明確にする
 ・ 3現2原主義
 ・ なぜなぜ分析
4、課題設定のポイント
 ・ 対処と対策
 ・ 緊急度と重要度
 ・ 全体最適と部分最適
5、課題解決の考え方
 ・ 少数意見を大切にする
 ・ ECRS
6、問題・課題の見える化
7、データの活用
 ・ 見えないものが見えてくる
 ・ 可視化して気づくこと
8、データ活用事例
9、データ活用の落とし穴
10、質疑応答

基本実施日数:半日(3時間)



貴社のご要望にお応えします

貴社の問題点・ご要望に合わせて、実施テーマ・研修の狙い・スケジュール及び日程・対象者・受講人数・費用等を企画書にしてご提案致します。

目的に合わせて、実施時間は、3時間(半日コース)、6時間(1日コース)、12時間(2日コース)とアレンジ可能です。
ただし、実施テーマによってはお応えできない場合もございますので、ご容赦下さい。

実施費用

3時間(半日)コース
22万円(税抜価格 20万円、消費税額等 2万円)
6時間(1日)コース
27.5万円 (税抜価格 25万円、消費税額等 2.5万円)
12時間(2日)コース
44万円 (税抜価格 40万円、消費税額等 4万円)     
フォローアップ(半日)
16.5万円 (税抜価格 15万円、消費税額等 1.5万円) ※研修実施後1年以内  

消費税込み、別途、交通費・宿泊費がかかります。
効果的にワークを実施するため、対象人数は基本的に6名×6チーム=36名までとさせていただいております。
オリジナル・テキスト代は上記費用に含まれます(電子データ(PDFファイル)で事前に提出)。

講演

1.5時間~3時間
27.5万円 (税抜価格 25万円、消費税額等 2.5万円)

別途、消費税・交通費・宿泊費がかかります。
対象人数は問いません。


まずは一度お気軽にご相談下さい。


 こちらからご連絡下さい ⇒ お問い合わせ


バナースペース

Webセミナーのご案内

Webセミナー配信中!

社内での研修に!
自己啓発に!

ブレンデッド・ラーニング型研修にも活用できるWebセミナー

詳しくはこちら



書籍紹介

当たり前のレベルを上げれば、組織は必ず強くなる!!

組織管理から組織マネジメントへ

著者:瀬川裕之

詳しくはこちら

書籍「当たり前のレベルを上げれば組織は必ず強くなる」

  Amazon

「社員の能力を120%引き出す研修講師32選」

詳しくはこちら

書籍「社員の能力を120%引き出す研修講師32選」

  Amazon

メルマガ「上司の心得、部下の心得

ビジネスマン必読!!
毎週水曜日発行中

コミュニケーションギャップが組織を弱体化させている!!

いくら能力があっても、組織内で能力を発揮しなければ意味がありません。
上司と部下の立場から、組織における能力発揮コミュニケーション術をお送りしています!!


ビジネス発想術

「まぐまぐ」公式メルマガ「キャリまぐ」の「ビジネス発想術」のコーナーに3番目の講師として登場!!

ビジネス発想術

NK総研

〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2F
info@nksouken.com